葬儀社は社会性高い職業

そもそも葬儀社は社会性の高い仕事であり、本来ならB Corporationとして認定されてもおかしくない。
しかし、社会性が高いからと言ってもB Corporation認定とはならない。
なぜなら「透明性」と言うハードルが高いジャンルがあるからだ。

そうなるとビジネス的にWin-Winモデルが成り立ちにくい。
更にWin-Winモデルは古い。
今では、互いにPlus-Plus思想が必要。
そしてパイが大きくなる。
葬祭業のパイは大きくなるのは死亡者数が増えることによってだ。

しかし、自生100年の時代で、老老介護が進み、QoLが下がる。
するとWin-WinもPlus-Plusも働かなくなる。
その漁夫の利を得ようと多くの人たちがDeath Industryに参加しはじめている。
青木新門さん「納棺夫日記」がベースの映画「おくりびと」のおかげで共感を得て、更に多くの人たちが参入するようになった。

撮影:2009年5月21日 日本葬送文化学会 定例会(撮影は私)
【いのちのバトンタッチ ~映画「おくりびと」に寄せて~】

https://amzn.to/2vlHIiw

しかし、これはEndingの前の産業のパイの主導権を握ろうとしているだけだ。
それにより、葬祭業をコントロールしようとしているのでは。

Read More