有限会社ワイ・イー・ワイ

葬祭業専門のソーシャルシステム・インテグレータ
葬祭業関係のシステムコンサルティング、終活サポート
システム営業及びサポート、ブロックチェーン技術導入、ドローン活用コンサルティング
海外投資家への葬祭業のM&Aアドバイス、その他コンサルティングがメイン。

110STATS合同会社と株式会社SOTATEK JAPANのビジネスパートナーです。
110STATS社はフランスのCloudiway社のサポート会社でクラウドのみを利用しメール、ファイルサーバーのデータを移行するシステムを提供。
SOTATEK JAPANはSOTATEKグループの日本法人でブロックチェーン技術を導入する開発会社です。

110STATSはCloudiwayパートナーです
SOTATEKはベトナムオフショア開発会社です

代表取締役 和田裕助
ボストン大学工学部電気学科卒業
長年プリンタ及びコピヤーのエンジン及びコントローラの開発を精密機器メーカーにて担当。
その後、Adobe社がライセンスするPostscript言語のポーティング会社の技術サポート及び紹介者として就任。

2022年5月26日
社長の和田裕助は、日本葬送文化学会(葬儀の文化を唯一研究している学術団体)、副会長に就任いたしました。

2021年9月29日
日本外国特派員協会にて本の出版会見を行いました。
コロナ禍においても約50名の参加者プラスオンライン参加もあり、盛大に発表させていただきました。
ご参加された皆さま、FCCJの皆さま、ありがとうございました。


2000年9月に葬祭業の株式会社 和田のシステム部門として設立。
その後、インターネット環境がよくなり(当時のOCNは128Kbps)でシステムを大幅に変更。
オンプレミスサーバを設立し、各社へご提供。
ビデオ・スチル写真事業、リフレクソロジー事業などを通じて葬儀へ訪れる人たちへケア・サポートをご提供。

その後、印刷(大判プリント B0+サイズ及び高速レーザ、写真印刷)部門を開始。
現在は高速インクジェットにて低価格で大量印刷を実現。

主にシステム・コンサルティング及び葬儀社へのシステム・ソリューションのご提案をさせて頂いてます。

現在は葬祭業に特化したシステム営業、相続事業、個性心理學事業、ビデオマーケティング、さらにAI及びブロックチェーン活用提案事業、地方スタートアップサポート事業、ドローン活用よるコンサルティング及び地方創生プロジェクト、e-Residency事業、3D印刷にて遺灰拾骨容器の開発及び販売

相続事業はIGON株式会社の事業を継承。
個性心理學事業は「個性心理學研究所」のGENESIS支局を運営
個性心理學にて人と人との倖せを教えてます。
講師ID #48954


その他所属組織:

日本葬送文化学会 常任理事(2005年〜2013年7月【退会】)
副会長(2022年より)(Vice Chairman of the academic society, Funeral Cultural Study Society of Japan)

日本外国特派員協会 準会員メンバー所属
準会員連絡委員会(2008-2009年書記長)〜2018年度委員会メンバー (Associate Members Liaison Committee)
準会員推薦委員会副委員長(2016年度) (Associate Members Nomination Committee vice chairman)
選挙委員会(2016年度) (Election Committee)
準会員連絡委員会(2017年より書記担当) (Associate Members Liaison Committee secretary)
準会員推薦委員会委員長(2017年度)(Associate Members Nomination Committee chairman)
選挙委員会(2017年度) (Election Committee)
IT委員会合同委員長(2018年度) (IT Committee Co-chairman)
準会員連絡委員会委員長 (2019年度) (Associate Members Liaison Committee Co-Chairman)
IT委員会合同委員長(2019年度) (IT Committee Chairman)