日本はVRで勝てるか?

本日(2016/10/20)、日本外国特派員協会にて日本のVRの未来について、VRコンソーシアム 代表理事 藤井 直敬氏とグリー株式会社 取締役 執行役員 荒木 英士氏の記者会見が行われた。
現場での説明はすべて荒木氏が説明したが、質疑応答は藤井氏と荒木氏両名で行った。

まずYouTube Liveが放送されていたのだが、21時の時点でデータが非表示になっているので、レンダリング中であることを願っている — 私も質疑応答しているからだ。

2016-10-20-16-31-47

VR技術と言うのは、今日突然この世に現れたモノではない。
実は、だいぶ前から存在している。
しかし、今月に入って、やっと一般的に購入できる価格帯になってきただけだ。
これはソニーのプレイステーションVRのおかげで一気に一般家庭に普及しだした。

今ではVRの可能性はゲームだけではなく、医療現場での遠隔操作(内視鏡手術支援ロボット ダヴィンチなど)、人間が行けない危険な場所のドローン操作などでも活躍中だ。

さて、荒木氏の話では、グリー社はこのように見ている。
VRの業界は3つの階層にて別れている。そして別途投資家がいる。
一番上は:コンテンツを作る会社(映像やゲームなど)、
中間は:ツールを作る会社(ドライバーや映像ツールなど)、
一番下は:ハード(物理的なヘッドセットやコントローラ)とソフト(ファームウェア)を作る会社。
これらがあって、やっと製品が出来上がる。

Read More