ホーム » 未分類
「未分類」カテゴリーアーカイブ
FAX廃止いたしました
当社、FAXの需要性がなくなり2018年11月1日を以って廃止いたしました。
NO MORE FAX
78期個性心理學認定試験
支局長として実技試験採点として二日間学習院大学にて参加いたしました。
次回は追って連絡をいたしますが、12/24に第4回 個性心理學 学術大会が ウィンクあいちにて今年も開催されます。
12月の年末なゆえ、当社は参加せずに協賛として広告を出すだけになりました。
この画像は去年の発表者です

SPAMが多いので
コンタクトページよりSPAMが多いのでGoogle Formsを利用することにしました。
どうしても、自他ともに優しいシステムになりますと、それを悪用するのがスパマー。
残念ですが、SPAMによってオーバーフローさせないために変更させてもらいました。
TEAM.IGON4U.JP
この度、相続やエンディング産業の皆さまを対象に紹介ポータルを作ります。
東京と神奈川を中心に最初は活動いたします。
内容といたしましては、経営者や現場の方々の思いをインタビューさせてもらい、これを3分〜5分くらいの映像にまとめてYouTubeにて紹介したいと思います。
制作費用はもちろんありません。
お顔を出すのに抵抗がある場合、文字と音声でもかまいません。
ぜひご協力をお願いいたします。
私が地方へお伺いした際に、もしタイミングが合えばもちろんインタビューさせていただきたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
—
有限会社ワイ・イー・ワイ
代表取締役 和田裕助
平成29年1月23日
Y.E.Y.よりGoogle+へ
こちらも投稿の確認です
wordpressサイトからGoogle+への連携がデフォルトで「自分のみ」でした。
今までは「公開設定」を変更することで対応出来ましたが、新しいGoogle+の設定になってからその環境が省かれてしまい、設定をするには再度、アクセス制限を消して構築し直す必要がありまして、その確認です。
取り急ぎ、こちらのサイトも確認テストです。
ホームページを少し変えました
2016/11/02
Contact Form に不具合があったので作り直しました。
CONTACTページよりお問い合わせをされました方々へはお問い合わせ内容をお送り返すようにしましたのと、一部文字化けが生じていましたので修正いたしました。
ご不便おかけいたしました。
ネットのカオス、闇市
昨日、3331 ARTS CYDで「インターネットヤミ市TOKYO 2016」が開催された。
まさしくカオスと言うのか闇です(笑)
http://mms.yey.co.jp/2016/10/17/%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%8d%e3%83%83%e3%83%88-%e3%83%a4%e3%83%9f%e5%b8%82tokyo2016/
そこで神田司町でアーツ千代田3331を運営している団体が入居者を募集していた。
tsukasa.3331.jp
広くはないが、面白そうかと。
しかし、うちも本当に近所(神田多町)を再契約したところなので残念ながら諦めるか。
あと、ここは期間限定みたいだ。
3Dプリンタにて野生動物保護出来ないか?
日本外国特派員協会で先週(10/03)のLife Investigation Agencyの記者会見にて3Dプリンタを利用した偽サイの角にて市場価格を暴落させる手段について意見を求めました。
確かに市場を混乱させるには圧倒的な絶対量の偽物が必要ですが、どうお考えかと。
3Dプリンタの使い道でもありますので。
20160913 FCCJ 朝会にて
日本外国特派員協会にて、辻料理学館、辻調理師専門学校 理事長・校長、そしてグループ代表の辻 芳樹氏がご講演の朝会にて質問させて頂きました。
日本の葬儀の食文化は欧米化し変わりつつあります。
日本食を見守るお一人として、どのようにお考えでしょうか?
ちょっと健康になろう
当方で管理するホームページの多くはwordpress.comか.orgのソフトで開発されています。
今までのパソコン専用ソフトを立ち上げて、そのアプリが入ったマシンでないと使えない構造から脱出。
そんな中、Wordpressを開発している会社が世界中で引きこもりにならずにちょっと運動しよう運動を開催します。
とくにブロガーさんやホームページを管理している人たちへは指しか動かさないでしょうから(笑)
Join Automattic’s Worldwide WP 5k 2016
方法は簡単: 9/19から9/25の間にとにかくスニーカー履いて5Km移動しよう。
時間制限はない、方法はあなたの自由。
自転車でもルームマラソンの上でもいい!とにかく動こうと言うイベントらしい。
ハッシュタグの #WWWP5k は忘れずに。