YouTubeチャンネルは統合?

私もYouTubeのチャンネルはいくつか持っています。
テーマごとに分けていました。

一つは、メインのチャンネルでアカウント名が RogerWada で11年前に始めました。
これがYEYSHONANのアカウントです。

ちなみに、Rogerのペンネームを授けてくださったのが、青山でギャラリーほかりを主催されていた安友志乃さんです。
色々とあり、すごく仲良くなり、「和田さんは外国人だからユースケよりもRogerがいい」と言って、それからロジャー(笑)
ちなみに、私はPink FloydのRoger Waltersのファンでもあるし、007 Roger Mooreのファンでもあったので、名前をつけて頂いたとき嬉しかったです。

それ以降、YouTubeチャンネルはRogerWadaのアカウント名でやっていました。

もともと玄光社のCommercial Photo誌に掲載されていて、当時、私は大判カメラも積極的に扱っており、スタジオ撮影なども研究していたところで、安友さんに会いに行ったのがきっかけでした。
その後、安友さんはご家族で渡米されました。

 

さて本題(笑)

YouTubeチャンネル統合は可能なのか?
Google先生に聞いてみました。

結論から言うと、 「NO」 です(笑)

Googleさんいわく、今のチャンネルのデータをダウンロードし、再度新しいところにアップロードしろと。
そして、今あるチャンネルを閉鎖しろと。

 

さて、私が複数のYouTubeチャンネルを保持しているのはいくつかの理由がありました。
一つは YEYSHONAN で RogerWada のアカウント。

https://www.youtube.com/channel/UCLe5eHx3CzxbhNy2olv9WBw

これが実は最初からメインでした。

次にIGON4Uのアカウント。

https://www.youtube.com/channel/UCpgBZiir6ha8m2ou0q6zijg

これは最近まで動かしていませんでした。
そもそもイゴン株式会社(現在事業は私の会社、ワイイーワイで引き受けています)の終活の案内のため。
今は音声ポッドキャストに画像を張り付けて、重要なテロップを付け加えて流しています。

更に Yuusuke Wada のアカウント。

https://www.youtube.com/channel/UCBge9slro1Qnp78RvunFv4g

これは、テスト用とライブ配信用で展開し、その後にライブ配信で利用した映像を編集しYEYSHONANへ再投稿。
実際、今のこのトークもほぼライブ状態で、一発撮りで未編集のままアップしています。
確かに現状はテイク2,テイク3、多いときはテイク10くらいはしています(笑)

そして、会社のワイ・イー・ワイのアカウント。
これは稼働ゼロです。
すべて、YEYSHONANで展開中。

今後は、すべて情報を一元化して YEYSHONAN へ統合していこうかと。
大作業なのは理解しておりますので気長にやらないと試練になるだけですね。

最後に余談ですが、YouTubeで購読しているチャンネルをグループ化するChromeエクステンションがあります。
統合するのに検索していたら、グループ化できることを知りました。

便利だと思いますので、ご紹介します。