メールもウェブも復旧

昨日、HETEMLのサーバからwordpress.comに移動しました。
昔から気になっていたのがメールサーバなんです。
技術的に言ってしまえばウェブ(80/443ポート)とメール(110/25、昨今は993・995/467・587ポート)、FTPが21、SSH 22番を経由してパッシブ転送で20番、制御で21番、を使ったりしていました。
しかし、時代はすでに暗号化。
そろそろChromeもHTTPSでないところは蹴り始める噂(笑)

2020-05-10 11.34.25

我が社のペット(マスコット) — ウソ

ってことで、メインのホームページとメールを分離して使おうと。
ホームページはHTTPSをデフォで使わせてくるwordpress.comのサーバ。
実は、そこで現在、yeyshonan.comとjFuneral.comを走らせています。

話を戻すと、7日に私のEvernoteに誰かが侵入しました。
先月4月2日にイスラエルから誰かがSkypeに侵入しました。
Skypeには二段階認証はないが、パスワードが甘かった。
Evernoteもパスワードが甘かったのと更に二段階認証を導入していなかった。

7日に20時間掛けてすべてのパスワードを強固に変更。
更に二段階認証が使えるところにはすべて導入。

ちなみに、Google Chromeも強固なパスワードを作ってくれますが、こんなツールもあるのでご紹介

Password Generatorです。
https://passwordsgenerator.net/

スクリーンショット 2020-05-10 12.18.51

パスワードに困ったらこれを利用して、更に自分なりに細工するのをオススメ。
でも覚えられないんだよね。
Google Chromeが憶えていてくれる?
だけど、それが万能ではないのもわかっているから・・・

そして昨夜、Google G Suiteを活用しようと。
以前、使おうかとテストしたときのデータが残っていたようだ。
これが災いしてパーミッションが得られなかった。
つまり、途中だったので、そこから続行せねばならないのだが、それが出来ない!
だってブラウザは閉じてしまっているから、元に戻れないわけですよ。
もっと偉い人なら出来るのでしょうけど・・・
不安ながら(半分べそかいている)自分が今出来ることはなにか?
WordpressのChatサポートにも連絡したが、あそこでもお手上げで、もっと上の上級技術者を呼ばないと対応できないと・・・ならGoogleさんに直接聞きに行くわと・・・Thank You & Good Byeした。

Googleさん、サポートない・・・☆マイナス10だわ。

もう、モロにベソかいているけど、ここで弱音を吐く私じゃない。
過去にもっとすごい苦境を乗り越えてきた。
sendmailのセキュリティを突破されて、その日のうちにすべてをDJB toolsに入れ替えたり。
つまりDNSもBINDからdjbdnsにしたり、qmailに移行したりしましたわ。

ってことで、この前からちょっと打ち合わせをしていたマイクロソフトさんを再度試すことにしました。
ものの30分くらいですべてhetemlから移行完了!
え?こんなに簡単でいいの?
DNSの設定とかは?すべてそっちでやってくれるんだ!

つまり、私のドメインはGMO お名前.com で管理していて、DNSのネームサーバだけをns1, 2, 3 .wordpress.com に変更しただけで、TXTもCNAMEも何も変更する必要がなかった。
簡単に出来て驚きました。
昨年2月ころにjfuneral.comのメールはG Suiteに移行したとき、3日間も音信不通状態。
もうブチ切れるところだったけど、今回はトライアルでMS OFFICE365(現在 Microsoft365)を試したら全部MSさんのシステムとwordpressとの間で自動やり取りがあり、終わった。

まだ半信半疑(笑)

2020-05-10 11.35.16

いや、本当に今回はマイクロソフトに泣きを入れて(泣いたわけじゃないけど)、苦肉の策での利用で移管出来たので嬉しかったです。
実は、これは妻の会社のシステム(セレモニーホールえにし)のシステムの移動に伴うテストだったんです。現在、私の会社の契約で私が作ったホームページで運営しているので、そろそろ独り立ちしろと。
しかし、無責任に追い出すわけはいかず、更に新たにホームページを補助金を利用して知人の会社にデザインしてもらったので(私のデザインよりずっと美しくて–さすがデザイナー)そちらに移行してもらいます。

やはり現在、HTTPで入れ込んが画像などがいくつかあり、これをどうしてもHTTPSに変更出来ないので、更にもっと美しいホームページが欲しいとのことで、うちのシステムから追い出すことにしました。
その予行練習だったわけです。

ここでもマイクロソフトを利用することにしました。
ただまだ怖いことが一つ残っている・・・メールの同期。
私もまだそこまでやっていなくて、MSに問い合わせをしたいところだがやはりお休み中・・・

ちなみに、このハンドパペットは昨年1月にベトナムのお土産屋さんで購入したものです。
これを使ってYouTubeの終活番組を作ろうかと思っていて、実は、先ほど残り4つを開封しました!!!
乞うご期待!