日本語の慣用句
約2週間近く、毎日(時間は不定期だが)日本語の慣用句のYouTubeライブを行っています。
これは試験的ですが、「ちびむすドリル」の708ある慣用句を英語で説明しています。
さて、なぜこんなことをしているか?
実は、MEVOのYouTube設定のテストを行っているのと、フォロワーさん0のアカウントでLiveを提供しようかと思っています。
私のここのニュースサイトの「VIDEOS」はあくまで技術紹介などのテクニカルな内容です。
この試みは、まったく違うところで、違う発想でトライしています。
昔、友人のUstream番組のカメラと映像ディレクターをしていました。
7年前の3.11の日で、番組のディレクターをおりました。日本の一大事の日だったんで、呑気にやってられるかと言うことで。
その後、Ustreamもソフトバンクに買われビジネスモデルが大きく変わり、Ustream Japanが消えて(撤退)、保存データも消えて、現在はIBM傘下の会社へ。
Livestreamもビジネスモデルが大きく変わり(しかし、Mevoみたいなモノは作った)ライブ映像には力を入れているが、Facebookとのやり取りでギクシャクし(今でもアプリのAPIは落ち着かない)今日まで至っている。
そして、データは消えていく・・・これは痛い
そんな中、いつの間にかにYouTubeがLiveを始めて、このライブストリーミングに殴り込みを掛けた。
さすがGoogleさん、他社が全滅状態のところに目をつけて勝算を見つけ出している。
今のところ、私は小学校で習う708個の慣用句を毎日5〜8ずつアップしていくことにしており、カネを掛けずにどこにいるかわからない外人さんたちをターゲットにやってみようと。
はい、気長なことですが(笑)
サムネが変わったり、色々とあるかと思いますが、ぜひ楽しんで頂きたいです。