SMSの文字数を1社だけで増やす

いや〜、困りますね。

今、入ってきた情報によりますとKDDI、AndroidスマホでSMSサービス文字数拡大ってのが!

SMSって言うのは世界準拠であって欲しいわけですよね。
本来なら140文字(70文字全角)
これがTwitterにも流れているわけですよ。

KDDIが一社だけで増やしたいと。
確かにKDDI(au)のみしかつながらないシステムならいいんですよ。
しかし、今では(2011/07/13より)他社へSMS乗り入れ解禁(海外では当たり前のことが日本ではできなかった)SMSはどこにでも送れるのが当たり前になっている。

そうなると、一社だけでバランスを崩すとメッセージが届かなくなると言うことがある。
それもAndroidのみ。
相手がAndroidを使っているかどうかもわからない。
更に文字数が増えた場合は追加料金が掛かる。
現在、私はSMSはKDDIは7GBの契約で無料となっている。
更にKDDIのezwebメルアドよりもSMSでのやり取りの方が圧倒的に多い。
一ヶ月200通は超えている。
これだけSMSと言うのは便利である。

そこで1社だけでシステムを崩すとなるとどうなるのか。

http://news.mynavi.jp/news/2017/05/26/190/

SMSの長文送信では、文字数に応じた料金となり、受信は従来通り無料。送信料は、全角70文字以下の場合は1通につき3円、全角134文字以下の場合は1通につき6円、全角135文字以上の場合は9円で、全角67文字ごとに3円となる。

au世界サービスのSMSの送信料は、全角70文字以下の場合は1通につき100円、全角134文字以下の場合は1通につき200円、全角135文字以上の場合は300円で、全角67文字ごとに100円となる。

なお、SMSの送信には1日当たり200通の上限がある。

さてさて、どうなるやら・・・